now loading...

施工ステップ|事業の概要|幹線の老朽化対策・水質改善を目的とした千代田区飯田橋~港区港南区間の幹線整備事業「千代田幹線整備事業」

千代田幹線整備事業の概要施工ステップ

BUSINESS OUTLINE

施工ステップ

千代田幹線をシールドマシンで築造し、出来上がるまでの施工ステップを簡単にご紹介いたします。

STEP01

発進立坑築造

  1. 飯田橋三丁目(千代田区用地)に立坑を造ります。(平成29年7月設置)
  2. 立坑施工時には、騒音対策のため、防音壁を設置します。

施工ステップ

トンネルを掘るシールド機を発進させるたて穴(発進立坑)を、ニューマチックケーソン工法で築造しました。最終的に、発進立坑の中につくる大きな人孔(マンホール)には、合流式下水道の改善を目的として整備する外濠流域貯留管も接続します。

ニューマチックケーソン工法について

STEP02

シールドマシン組立・設置

  1. 立坑にシールドマシンを設置します。
    千代田幹線設備事業の進捗状況はコチラ

施工ステップ

発進立坑築造後、シールド機を発進立坑の中に組立・設置します。
シールド機は総重量が約300tあるので、分割してクレーンで投入し、立坑の下部で組み立てます。

STEP03

防音ハウス組立

  1. トンネル施工前には、騒音対策のため防音ハウスを組み立てます。

施工ステップ

シールドマシンを発進立坑内に組立・設置後、地上にシールドマシンの設備を設置するとともに、施工時の騒音・振動対策として防音ハウスを組み立てます。防音ハウスは高さ約21m、狭い工事用地を有効に使用するため3階建てとなっています。

STEP04

シールド掘進

  1. シールドマシンで掘進し、トンネルを築造します。

施工ステップ

発進立坑と地上にシールド掘進設備と防音ハウスの設備設置が完了した後、シールドマシンが発進立坑から発進します。地上より深さ約60mの地下で地盤を掘削しながら進んでいきます。掘削した部分にはセグメントにジャッキで力をかけてシールドマシンは前に進みます。
★このステップを繰り返して、トンネルを築造します。

シールド工法について

STEP05

到達立坑築造

  1. トンネルの最終地点である到達立坑を築造します。

施工ステップ

シールドを掘り進める間に、トンネルの最終地点となる到達立坑を築造します。

STEP06

到達立坑へ到達

  1. トンネルが、芝浦水再生センターまでつながります。

施工ステップ

芝浦水再生センターに築造された到達立坑までシールド機で掘り進め、最終的にはトンネルが芝浦水再生センターまでつながります。
到達したシールド機は、到達側から解体・引き上げて完成です。

ページトップへ